フォークソング・コンサート

みっちゃん&B作の「あの頃、キャンプ仲間と夜な夜な声を合わせた青春ソングを唄うつどい」

70年代のフォークソングと、キッズ&キャンプソングをみなさんと一緒に唄う催しです。飲み食べしながら、どうぞリラックスしてお楽しみください。

【日時】2019年9月28日(土)13:00〜(開場:12:30)

【開催場所】日野市立湯沢福祉センター/ホール(日野市程久保873)

【参加費】1.000円(飲み物・軽食代含む)・・・差し入れ大歓迎!特に一升瓶!

【主な演奏曲(予定)】

  • 遠い世界に
  • 22歳の別れ
  • なごり雪
  • チャンピオン
  • 夢の中へ
  • 我が良き友よ
  • 僕の胸でおやすみ
  • 翼をください
  • あの素晴らしい愛をもう一度
  • たんぽぽ
  • 友だちになるために
  • 大きな古時計
  • 切手のないおくりもの ほか

【みっちゃん(道廣 英彦)】

みっちゃん日野市百草在住。メロディアス代表。

中学2年生の頃より独学でギターを始める。初めて弾いた曲は、よしだたくろう「結婚しようよ」。
昭和天皇崩御の日に12弦ギターを衝動買いし、以来、そのギターを背負って全国各地で子どもキャンプ活動を行なう中で、仲間たちと夜な夜なフォークソングやキャンプソングを歌ってきた。
定年退職後は活動拠点を地元に移し、現在は、地元の高齢者施設等で不定期に「出前うたごえサロン」を行なっている。

【B作(高野 敏)】

B作埼玉県狭山市在住。小学校教諭。

今年は6年担任、定年まであと3年。
中3の夏、仲の良かった友だちに影響を受け、ギターを手に入れて40数年。
最初の3ヶ月間、果敢に挑戦し(つまり受験勉強そっちのけで!)、「っぽく弾ける」くらいにはなったけど、上達せずに今に至る。
昔は1日中弾いていても平気だったのに、今は子どもたちと数曲歌うと、もう指が痛くて...。
当日は大丈夫かなぁ。


【会場案内】

日野市立湯沢福祉センター(東京都日野市程久保873)

yuzawa_small.png

  • 京王線・多摩都市モノレール「高幡不動駅」より京王バス(1番のりば)でおよそ5分「高幡台団地」バス停下車、徒歩3分。(※時刻表はこちら → 京王バスホームページへジャンプ
  • 京王線・多摩都市モノレール「高幡不動駅」より徒歩20分。(川崎街道「百草台団地入口」信号より、右に坂道を上がる。)
     

お申し込みフォーム